- 横浜市会議員 公明党所属 仁田まさとし
- シャープな感性、ホットな心 仁田まさとしの議員活動をご報告します。
ニッタ マガジン
ニッタ マガジン Vol.743 2025.06.30
地重点政策を発表
先週26日、公明党は重点政策(総集編)を発表しました。
項目と概要を示します。
<物価高を克服する>
生活応援として所得税減税(控除のさらなる引き上げ)、生活応援給付(税収増等を活用し、18歳以下のお子さんと住民税非課税の方には一人4万円、その他の方々には2万円を給付)、自動車ユーザー減税、コメの価格安定と教育、子育ての負担軽減に取組みます。
<現役世代の所得を増やす>
奨学返済額の一定割合を所得控除できる仕組み等、奨学金返済の負担軽減策を講じます。
さらに、「正社員待遇」が当たり前に、もう少し働ける社会、エッセンシャルワーカーの所得向上、中小企業の稼ぐ力を向上させ、働く人の給料を増やす。日本版「ソブリン・ウェルス・ファンド」の創設等で新たな財源を創出。観光で稼げる日本へ2030年の訪日外国人を6,000万人に、農林水産業の所得向上へ2030年までの集中対策を打ち出しています。
<「社会保障」の充実>
「子育て応援トータルプラン」を踏まえて子育てのトータルな安心、年金の給付水準を底上げ、高齢者が働きやすい環境整備、介護の安心、健康・命を守る、住まいの安心家賃補助の充実等を図ります。
<安全・安心な日本>
命を守るインフラ老朽化対策、安心できる快適な避難生活・生活再建へ、体育館のエアコン設置の加速、能登半島地震、東日本大震災からの復旧・復興、「移動の足」に困らない社会へ、犯罪対策の抜本強化を講じます。
<国際社会の平和と安定>
「平和創出ビジョン」で平和の潮流を創出します。
仁田まさとしは、政策の実現に取組みます。
追伸)公職選挙法によりメールを使用しての選挙運動は禁止されており、無用な誤解を生じることを防ぐため、8月3日までの配信は控えさせていただきます。