- 横浜市会議員 公明党所属 仁田まさとし
- シャープな感性、ホットな心 仁田まさとしの議員活動をご報告します。
ニッタチャンネル
令和5年度予算特別委員会 令和5年 2月20日

:予算第一特別委員会(国際局関係)
- ・ウクライナ避難民支援
- ・多文化共生の推進・外国人材の受入れ
- ・横浜上海友好都市提携50周年
- ・国際協力の推進
- ・保土ケ谷工場再整備
- ・国際都市・横浜の実現
- ・その他
令和3年度決算特別委員会 令和4年 9月29日

:予算第二特別委員会
- ・一般廃棄物処理基本計画
- ・食品ロス削減に向けた取組
- ・プラスチック対策
- ・大規模災害時における廃棄物対策
- ・保土ケ谷工場再整備
- ・バッテリーに起因する収集車両火災状況等
- ・公共トイレ協力店の取組
- ・その他
令和4年度予算特別委員会 令和4年 3月2日

:予算第一特別委員会
- ・こども家庭総合支援拠点
- ・マルトリートメントの防止
- ・地域療育センター
- ・不登校と若者のひきこもり
- ・放課後児童健全育成事業
- ・保育料のきょうだい児減免の拡充
- ・自動車駐車場事業の運営
- ・その他
令和2年度決算特別委員会 令和3年 10月11日

:決算第一特別委員会
- ・道路事業
- ・広域的な道路ネットワークの形成
- ・桜木東戸塚線の整備
- ・汐見台平戸線の整備
- ・道路がけ防災対策事業
- ・バス交通施策
- ・自動車駐車場事業の運営
- ・道路照明灯のLED化
- ・その他
令和3年度予算特別委員会 令和3年 3月8日

:予算第一特別委員会
- ・こども家庭総合支援拠点
- ・かながわ子ども家庭110番相談LINEの状況
- ・保育・幼児教育センター(仮称)の検討
- ・障害児通所支援事業の取組
- ・施設等退所後児童への支援
- ・その他
令和元年度決算特別委員会 令和2年 9月30日

:決算第一特別委員会局別審査
- ・横浜経済の状況
- ・小規模事業者への支援
- ・商店街支援とキャッシュレス決済の推進
- ・本市における就職支援の取組
- ・企業誘致の推進
- ・イノベーション都市・横浜の発信
- ・今後の経済施策の進め方
- ・その他
令和2年度予算特別委員会 令和2年 3月9日

:予算第二特別委員会局別審査
- ・その他
- ・地域防災拠点における電源と
通信環境の確保 - ・感震ブレーカーの普及促進
- ・新危機管理システム等更新事業
- ・文書制度
- ・Wプログラムの取り組み
- ・人材育成
平成31年度予算特別委員会 平成31年 2月22日

平成29年度決算特別委員会 平成30年 10月18日

:決算第一特別委員会局別審査
- ・客船ターミナルと周辺のにぎわいづくり
- ・帆船日本丸大規模改修事業
- ・横浜港における高潮対策
- ・SDGs未来都市と横浜港
- ・大型コンテナ船寄港促進に資する税負担
の軽減措置
平成30年度予算特別委員会 平成30年 3月12日

:予算第一特別委員会局別審査
- ・妊娠期から子育て期まで途切れのない支援
- ・地域療育センター
- ・地域型保育事業の連携
- ・保育・幼児教育の質の向上
- ・よこはまユース
- ・貧困対策
- ・関係局区が連携した子供・子育て施策推進
平成28年度決算特別委員会 平成29年 10月16日

平成29年度予算特別委員会 平成29年 3月8日

:予算第二特別委員会局別審査
- ・接続可能な開発目標(SDGs)と環境未来都市
- ・環境教育
- ・水素社会に向けた取り組み
- ・横浜スマートシティプロジェクト(YSCP)
- ・環境科学研究所の取り組み
平成28年度予算特別委員会 平成28年 3月4日

:予算第一特別委員会局別審査
- ・市民病院及びみなと赤十字病院におけ
る救急医療 - ・脳卒中・神経脊椎センターの取り組み
- ・みなと赤十字病院アレルギーセンター
の取り組み - ・総合的ながん対策の推進
- ・市民病院の再整備
- ・横浜臨床研究ネットワーク事業
平成26年度決算特別委員会 平成27年 10月9日

平成25年第1回定例会 平成25年 2月26日

:予算代表質疑
- ・平成25年度予算案と財政運営について
- ・文化芸術創造都市の形成について
- ・環境未来都市の推進について
- ・市民協働先進都市横浜の取り組みについて
- ・命を守る防災・減災対策について
- ・市内経済の活性化について
- ・市営墓地の整備について
- ・子育て・教育について
- ・医療政策について
- ・シティセールスの取り組みについて
平成24年第1回定例会 平成24年 2月23日

:予算代表質疑
- ・24年度予算編成について
- ・環境未来都市について
- ・都心部の活性化について
- ・広域連携と協働の推進について
- ・横浜版成長戦略(MICE・アフリカ
開発会議・横浜芸術アクション事業)
について - ・総合的な震災対策について
- ・医療政策について
- ・小児医療費助成制度について
- ・中学校昼食のあり方について
- ・学校教育における言語活動の充実について
平成22年度決算特別委員会 平成23年 10月5日

:決算第二特別委員会局別審査
- ・文化観光トータルプランについて
- ・ヨコハマトリエンナーレ2011について
- ・「横浜美術館」「横浜みなとみらい
ホール」の運営について - ・横浜人形の家について
- ・横浜フィルムコミッションについて
平成23年第1回定例会 平成23年 2月18日

:予算代表質疑
- ・市政運営の基本方針について
- ・環境未来都市について
- ・子育て支援について
- ・中学校昼食のあり方検討について
- ・医療政策の充実について
- ・本市におけるアレルギー対策について
- ・高齢者支援について
- ・横浜港について
- ・豊かな生物多様性について
- ・ヨコハマ3R夢プランについて
平成21年度決算特別委員会 平成22年10月5日

:決算第二特別委員会局別審査
- ・横浜型救急システムについて
- ・消防科学研究及び消防機器等研究開発事業
- ・住宅用火災警報器の設置促進について
- ・防災ライセンスリーダーの活用について
- ・ゲリラ豪雨対策について
平成22年第1回定例会 平成22年2月24日

:予算代表質疑
- ・市政運営の基本方針について
- ・今後の財政運営について
- ・人が集い活躍する横浜について
- ・人にやさしい横浜について
- ・重粒子線がん治療について
- ・横浜経済の成長に向けた取組について
- ・文化行政の充実について
- ・国民読書年について
平成20年度決算特別委員会 平成21年10月2日

:決算第二特別委員会局別審査
- ・財政収支とこれからの水道事業について
- ・水道管工事部門の執行体制について
- ・環境対策について
- ・技術の継承と研究・開発について
- ・「はまっ子どうし」について